シニア犬の保険選び「8歳から入れる!おすすめペット保険」4選

うちの愛犬もうすぐ10歳だけどペット保険に入れるかな?

愛犬の体に不調が増えてくる年齢になると老後のことで不安になりますよね。

犬は人間より成長するスピードがずっと早くて、犬の7〜8歳は人に例えると0歳前後」になります。

実はペット保険には、加入する年齢が決まっていて「いざ入ろう!」と思った時に加入できなかった・・なんてことも。

つまり、愛犬が歳を重ねるにつれて保険の選択肢がなくなっちゃう、ということです。

こんな悩みの飼い主におすすめ
  • 高齢犬でも入れる保険を探している
  • ペット保険に入りそびれた
  • 保険に加入するか悩んでいる


上記のようなことでシニア犬のペット保険に悩んでいるあなた

加齢がすすんでいくと
『ペット保険入れなくなっちゃいますよ!』

ぜひ、本記事を参考にして愛犬にビビッときたシニア保険を検討してみてください!

目次

ペット保険に加入できる年齢や条件は?

ペット保険に加入できる犬の年齢は保険会社によって違います。
一般的には7〜8歳11ヶ月が多いようです。

真白

新規加入できる適齢は
8歳11ヶ月が限界みたいですね。

というのも、ペット保険の新規申し込みには

ペットが高齢になると病気やケガのリスクが高くなる

といった理由が挙げられています。

なので、原則ペットが健康体である年齢が保険加入の条件

え〜うちのこヘルニアの治療したことあるよ!

という飼い主さんも少なくないですよね。

最近のペット保険は傷病歴があるペットでも特定の条件つきで入れる保険もふえています。

真白

ケガや病気を過去にしてた場合
同じ疾患は保険の対象外になるんだよ。


ただ、一般的には新規加入の時点で特定の疾患をもっていたり、病気が疑われる際の審査はきびしいこともあるから注意が必要です!

健康状態に不安がある飼い主さんは、加入前に保険会社のコールセンターで確認してください。

以前の疾患は保険対象外だけど
傷病歴がある子も加入できる場合もあるのね。

ペット保険に年齢制限があるのはなぜ

ペット保険会社の多くは新規加入の
基準として、年齢制限の項目は必須です。

真白

むしろ年齢制限の申告がない保険はないかも。

シニア期だけじゃなく、生後0歳でも新規加入時には必要な条件

一般的に保険会社がペットの年齢制限を定めているのは7歳〜12歳11ヶ月が多いです

それには、

  • この年齢のペットが人の50〜70歳前後にあたるから
  • 病気やケガのリスクが高い
  • 中高年期

といった理由から、人間同様にペットも同じリスクを伴う可能性があるため、年齢に区切りをつけている保険会社が多いのです!

ペット保険の告知義務も知っておこう!

ペット保険の資料請求した際、とくに見落としがちなのが保険の約款(やっかん)事項

ペット保険のパンフレットって
メインしか見てない。

保険商品の内容だけじゃなくて、ペット保険会社が掲示している告知義務にも目を通しておきましょう。

保険契約のしおりには、実は大切なことが書かれています

例えば

  • 保険開始日
  • 保険対象外の疾患
  • 保険の請求方法
  • 保険金の支払い限度額

など、重要なことがたくさん。

ペット保険の約款(やっかん)はどこも差がないとはいえ、各会社によって記載されてる内容は違います


また、加入してみて

「こんな条件知らなかった!」
なんてことにならないためにも、契約のしおり告知義務にはちゃんと目を通しておいた方いいですね。

真白

SBI小短ペット保険の契約しおりを載せておきます。


SBIいきいき小短のペット保険ご契約のしおり・約款

ペット保険に加入する際は契約のしおりもしっかり読んで、愛犬にあう条件で選ぶことをおすすめします。

シニアから入れるペット保険

真白

ペット保険の年齢制限と告知について説明しました。

ここからは数あるペット保険の中から、4つのシニアペット保険を紹介していきます。

「うちの子は高齢だから無理かも」と諦めていたあなた。

ぜひ以下を参考にしながら愛犬にあったペット保険を探してみてください!

以下では、7歳から12歳11ヶ月まで対応してるペット保険です。

しにあ保険の王道!アニコム【どうぶつ健保しにあ】

ペット保険の中でも8歳から加入できるシニア犬のために作られた保険商品です。

8歳以上の加入が可能というだけあって補償内容もかなり充実してます

例えば

どうぶつ健保しにあのメリット
  • 日帰り手術、手術をともなわない入院のみも対応OK
  • 早期発見がわかる健康チェックが無料でうけられる
  • 窓口精算で保険請求がスピーディ

しにあ保険ならではのメリットがたくさん!

また、シニアになると高くなりがちな保険料ですが、「どうぶつ健保しにあ」

では手頃な保険料かつ、緩やかな保険料の上がり幅が特長なので愛犬の介護計画も立てやすいです。

さらにアニコムでは窓口精算ができるので、保険請求も動物病院が行ってくれます。
「どうぶつ保険証」を提示すると、保険料が差し引かれるので残りの自己負担額を窓口で支払うだけ!

出典:アニコム損保

保険証は可愛い愛犬の写真つきで発行されます♪

真白

保険請求する手間がはぶけるし、保険証が可愛い!

どうぶつ健保しにあシニア期に多い病気やケガに合った補償内容だから、安心して病院にかかることができます。

\ アニコム損保 公式サイト /

11歳11ヶ月まで新規加入OK!【SBIいきいき少短のペット保険】

SBIいきいき少短のペット保険

SBIいきいき少短のペット保険は2ヶ月〜11歳11ヶ月まで新規加入できる保険商品です。

SBIいきいき少短のメリット
  • 4つのプランから選べる
  • インターネットからの申し込みで保険料がずっと10%OFF!
  • 保険金の支払い回数無制限!(※限度額内)

いきいき少短は目的から選べる4つのプランをはじめWEBからの申し込みでさらにお得になります。

SBIいきいき少短ペット保険のプラン
出典:いきいき少短ペット保険(プランの選び方

入院、手術、通院全てが補償内容に含まれているのでどのプランを選択しても安心して加入できます。

ただ、ライトプランには免責金額が付いてるので保険請求の際に免責金額が引かれます。

免責金額の確認は、こちらの記事で話しているので参考にしてください。


保険金額を免責金額で差し引かれるのはちょっと・・という人にはスタンダードプランをおすすめします!

プランの内容はこんな感じです。↓

スタンダードとライトプランで支払われる保険額は異なりますが、免責額がついていると保険料を抑えることもできますよ。

むずかしいことは分からないな。

というああなたには、スタンダードプランの50か70をおすすめします。

ペット保険会社の中ではプランが選べるから飼い主にとっても選びやすい保険じゃないかと思います!

SBIいきいき少短のペット保険には窓口精算はついていません。

\ SBIいきいき小短公式サイト

12歳11ヶ月まで加入OK!【 ipet損害保険】

アイペット損保はうちの子うちの子Light、2つのプランで必要性に合わせて選べる保険商品です。

アイペットさんでは新規加入が12歳11ヶ月と、年齢制限が長めの設定で加入できるのが大きな特徴ですね!

うちの子

うちの子がおすすめな飼い主さん
  • 10歳すぎた愛犬がいる
  • 他の保険では年齢制限が超えていた
  • 通院・入院・手術を補償したい
  • 忙しいから保険請求はカンタンにすませたい

今まで加入してなかったぶん手厚い補償をかけてあげたい!


と考えている飼い主さんにおすすめです。

保険料は50%70%から選べます!

アイペットでは保険の利用状況によって、保険料の割増がないから安心して治療をうけれます。

\ アイペット公式サイト /


さらにアイペットでは

具合が悪そうだから動物病院に検査に行ったが異常は見当たらなかった。
「病気と診断されなかった場合でも保険の利用可能!」

こんなケースでも保険を利用できるんです。

真白

愛犬の写真入り保険証が発行されます。
窓口精算にも対応してますよ!

アイペットも窓口精算ができるんだね。


うちの子Light(ライト)

うちの子Lightがおすすめな飼い主さん
  • 高額になる手術に備えた保険がいい
  • 手術費用をできるだけ保険でカバーしたい
  • 月々の保険料を抑えたい


という飼い主さんにおすすめ!

手術となれば一回の治療費はとても高いものになります。

「うちの子Light」は、高額な手術に備えて、

手頃な保険料でなおかつ高額になる手術費用を90%の補償でカバー。


高額になる手術費用が1割ていどの自己負担ですんでしまうのはとてもありがたいです。

【 手術1回あたりの保険補償額は50万円(年間手術2回まで)補償されます! 】

うちの子Lightには通院費は含まれていません。
術後の通院は保険対象外になります。


うちの子Lightは手術補償に特化している保険です。

うちの子うちの子Lightでは特徴がことなるので重視したいプラン内容で選んでみるのがいいでしょう。

\ アイペット公式 サイト/

ポイントを貯めるなら楽天ペット保険【ずっといっしょ】

楽天ペット保険「ずっといっしょ」は10歳11ヶ月まで新規加入できる保険商品です。

楽天というとネットで買い物をするイメージが強いのですが、ペット保険も取り扱っています。

楽天保険の最大のメリットは

楽天ポイントが貯まる!

保険料を楽天カード払いにするだけで1年間最高上限3,000ポイント付与!

ペット保険に加入しながらも、楽天でポイントが貯まるなんて得した気分になりますよね。

真白

たまったポイントで愛犬のオモチャが買えるね♪

ゆず

新しいオモチャほしい!

ペット保険は愛犬が健康な場合、掛け捨てでデメリットのように感じてしまいますよね。


しかし、楽天保険は契約者限定のサービスを使って契約期間を楽しく過ごせることができます!

楽天ペット保険の特徴は以下の4つ

  1. 楽天ポイントが貯まる
  2. 楽天市場で使える500円クーポンをプレゼント
  3. サンプルBOXを抽選でプレゼント
  4. 獣医師相談サービス

契約者にしかないサービスをうけられるのは楽天保険のメリットですね。

  • また、楽天ペット割の無料プラグラムに登録することで4つの特典が無料で利用できます!

楽天ペット割の詳細はこちら。

補償内容では以下のようなメリットでも充実しています。

楽天ペット保険のメリット
  • 少額な治療費でも補償の対象
  • 「免責金額」や「最低治療費の制限」なし
  • 通院・入院・手術をフルカバーで補償
  • 高額な手術治療に備えるなら手術・入院費を90%補償プランあり

\ 月々730円からのペット保険 /

楽天ペット保険ずっといっしょ通院つき5070%プランのほか、高額治療に備えた手術・入院プラン3つのプラン内容であなたの愛犬にあった補償内容を選ぶことができます。

楽天ペット「ずっといっしょ」には窓口精算時はついていません。


ちなみに楽天ペット保険は申し込みが10歳11ヶ月となっていますのでお申し込みの際はご注意くださいね。

シニア期こそ充実した補償をかけてあげよう!

これまで愛犬とともに頑張ってきたあなたは、これからの愛犬孝行こそがペット保険だと思います

もちろん、保険に入るタイミングを逃してしまったという人も。

高齢になると若いとき以上に病気やケガをすることが増えます。

それはヒトも犬も同じ
そんな時こそ、愛犬にも満足いくまで治療を受けさせてあげられる手段がペット保険です。

例えばこれまで治療費を自費で頑張ってきたあなた

愛犬がペット保険に入ることで

  • 高額な治療費をひねりださずにすむ
  • 愛犬がいつ病気やケガをするかハラハラしなくていい
  • 気持ちに余裕ができて安心した生活をおくれる

など、高齢をむかえた愛犬との生活もずっと安心して過ごすことができます。

夜間診察とか救急病院に行ったりしてけっこう出費でたなぁ。

そしていつかは訪れる愛犬との「お別れ」。
この子の残りの犬生を・・」と考えればペット保険は決して掛け捨てにはならないはずです。

手厚い補償をかけてあげられるのもシニア期だからできる最高のメリットだと思います。

シニア保険のまとめ

この記事では、愛犬がシニア期になっても入れるペット保険をご紹介しました。

現代では獣医療も発展し、ペットたちは私たちと長く暮らせるようになりましたよね。

とはいえ・・ペットには医療保険がないため治療費はあなたが全額負担しなければいけません。

シニアになると入れる保険に限りはありますが「歳をとってるから入れない」ではなく「入れる保険に入ろう」と、気もちを転換してみてください♪

大切な愛犬のために・・

ぜひ「シニア保険」を探してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次