愛犬家のなかでうわさの「ブッチ」わが家の愛犬もついにブッチデビュー!
「食べなかったらどうしよう」と思いつつも「トライアルセット」に背中をおされポチりました。以外にも愛犬の食いつきバッチリ!
飼い主がいちばん喜んでいます♪
ずっと食べさせてみたかったブッチをトライアルしたので画像をたっぷり使って「ブッチ初体験のレビュー」をします!
\初回限定 送料無料!/
わが家にブッチが届いたよ
トライアルセットをポチってわずか2日で到着という最短発送!
さすがブッチジャパン!わが家の冷蔵庫の整理が間にあわないぐらい発送がスピーディー!
うわさでは800グラムでもけっこうな大きさということなので家の小さい冷蔵庫に収まるのか&ボリュウム感が楽しみ♪

おまちかねのブッチが届きました!

で、でかい!!
うわさ通りのボリュウム感!ブッチジャパン、期待を裏切りません!
予想以上に一本が大きくてびっくりしました!
950ml約一本分ですよ。

重さもずっしり!
800gってこんなに重いのか?てぐらいに食べ応えのありそうな重量感です。
ブッチトライアルセットのメリット3つ
私がブッチのトライアルセットに魅かれたメリットは3つあります。
単純な理由ですが庶民にとってはトライアルの条件もかなり必須ですよね!
送料無料がうれしい

トライアルセットは初回限定送料無料なので
かなりありがたい!
わが家の地方は九州なので通常だと1,100円かかってしまいます。

クレジット決済の場合送料はかからないけど代金引換になると330円必要になります。
クレジットカードを持っている人は3,000円ポッキリで届くのでお得ですよ!

お試しで購入するにはちょうど良いサービスでした。
保存用のフレッシュキャップが入ってる!
ブッチのトライアルセットには切ったあとにフタみたいにパカっと被せる保存キャップが特典でついてきます。

じつはこれ単品で購入すると、ひとつ¥165(税込)します!
ブッチは2kgタイプもあるんですが、それだとLサイズで¥198(税込)。

さ、さすがブッチ。
トライアルセットでもらっといてよかった!
特典に感謝です♪
ブッチ専用のナイフは公式サイトでも購入できます。
ブッチ公式通販>商品一覧
「全種類」試せる

全部で3種類のレーベルがあります。
ブッチトライアルセットの醍醐味はなんと言っても3つ全種類試せること。
え?まさか同じのが3つじゃないよね?
と、確認しましたところちゃんと全種類入ってました。

同じ種類を何本も購入して食べなかったら悲しいよ。
ブッチは実際に全レーベルを与えてみてから「愛犬がめちゃくちゃ食いつくブッチ」を選んでほしいということでトライアルセットを企画されています。
一本ずつ試すより断然お得ですからね!
\ ブッチ公式通販はこちら /
【結論】うちの愛犬好みはホワイト・レーベル

プードルは実に食べ物にうるさい犬種です。
どれを与えても食べむらばかりだった愛犬もブッチは完全制覇だ!
と思っていましたが、結論的にはホワイトレーベルがお気に入りでした。
ブッチ3本を実食してみた

実際に3種類のレーベルをレビューしていきたいと思います!

飼い主も食べてみました。
ブルー・レーベル<800g>
ブルーレーベルは犬猫がいっしょに楽しめるように開発されたドックフード。
原材料は主にチキンとサバ等で作られています!
ドックフードだけど猫ちゃんもいっしょに食べさせられるのがいいですね。
ネコちゃんも一緒にいる家庭や、魚が好きなわんちゃんにおすすめですよー!

それではブルーレーベルを切ってみます!

おお〜!
高級魚肉ソーセージではないですか?

※こちらは人間用魚肉ソーセージ
(今日の私のお昼ごはんです。笑)
どちらも美味しそうなんですけど↑、ブルーレーベルも負けずと断面はツヤツヤでプリっとしてますよ!
カットしながら飼い主もひとつ食べてみます。
※ブッチはヒューマングレード(人も食べれる品質です)
コリッとする食感?
思わず確認してみると白い軟骨のようなものがでてきました。
肉の表面に見える黒や白いポツポツはココナッツを細かく粉砕したものらしく品質に問題はないようです。
愛犬は特に気にせず食べてます。笑

- カットしたとき独特な匂いがする
- 魚系が強い
- 脂っぽい
- 味があんまりない
- やわらかい
ざっくり言ってしまうと

さっぱりしてるのに脂っこい!
(個人的に魚が苦手なので(とくに脂)評価が辛口です。)
原材料にサバorマグロ25%と書いてあるんですが、魚が苦手な私にいわせれば微妙です。汗
でも、柔らかいので咀嚼が弱い幼犬や高齢のわんちゃんには特におすすめですよ!
私の味覚的には口の体温だけでもとけるような感じ。

ママは苦手だけど、ゆずはどうかな?

あたいは美味しいよ!
ホワイト・レーベル<800g>
ホワイトは赤身の肉が苦手な犬でも食べれるように8割が鶏肉でできています。

ニンジンやピースなどの野菜も素材のまんま入っているから色んな食感が楽しめていいですよー!
ちなみに愛犬は野菜のゴロゴロ感が嫌いなので指でつぶしました。
ではお次、ホワイト・レーベルをカット!

すごい、きれい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
魚肉ソーセージからハムになりました!
ブルーレーベルより匂いはキツくないです。(ツナ缶を開けた瞬間の匂い!)
- 味はブルレーベルよりうすい
- わりと弾力がある
- さっぱりして食べやすい
- ささみっぽい
- ふつうにおいしい
鶏肉を80%使用してるのでブルーより食感がプリっとしています。

めちゃくちゃ食べてるやん
チキンが主なので脂っぽいのが苦手な子におすすめですねー!
ブラック・レーベル<800g>
ブラックは、ビーフ・ラム・チキンが入ってます。
とにかく肉好きなわんちゃんにはたまらない一品ですね!
ブッチの公式でも「迷ったらこれ!」
というだけ推しのあるレーベルですが、どんな感じなのでしょうか♪

中身はというと。
じゃじゃーん!

ざっ!肉!!
肉の塊ですね。
この匂いには家の愛犬もクンクンが止まりません!

めっちゃいい匂いするよ!
- 食欲をそそる肉の匂い
- 味が濃い
- ソーセージのような味
- おいしい
匂いは強烈なジャーキー!!
ビーフ33%・ラム25%・チキン18.5%とチキンの割合が少なめなのでほぼビーフ。
ホワイトほどの弾力性はないもののむちっとした歯ごたえです。
ただ、ブラックは肉がメインで他のレーベルより味が濃く少しくどい感じがします。
3種類の中でホワイトに続いて食いつきがよかったレーベルです。
保存用【フレッシュキャップ】の感想

正直、フレッシュキャップはブッチにしか使い道がありません。笑
とはいえ専用キャップがあると便利ちゃあ便利です!トライアル後、定期配送を検討したい人は無くさず保管しておいた方がいいですね。(一個165円ですよ!)
実際使ってみたフレッシュキャップのデメリット
- フードの汁がキャップ底にたまる
- 冷蔵庫の中で横にできない
- ドアポケットから出すときキャップが外れる
使用してみて実際感じたメリット
- 乾燥しない
- 忙しいときでもサッと準備できる
- パッとなおせる
- ラップや輪ゴムを使わなくていい
などがフレッシュキャップを使用した私の感想です。


3本をローテーションで食べさようとするとこんな感じになってしまうので、参考までに!
冷凍保存or毎回カットはライフスタイルでOK
正直、毎回食べるときにカットして与えるのは非常にめんどくさいもの。
ブッチはできるだけフレッシュな状態で食べてほしいとのお願いなんですが、、。
ブッチの100gって意外に量があるんですよね。↓
(ごめんなさい綿密に測ってませんがメモリにそって切った大きさです)

ブッチさんには申し訳ないですが余裕があるときはフレッシュにカットして食べさせてます!
はじめの数日は気合いをいれて、食べるときに切ってあげてましたが、
「うん面倒だ!」
と、飼い主の都合により小さく切ってチルド室へ「ぽいっ」としました。

めんどくさがりやねぇ。
忙しいときは、愛犬のごはんも冷凍して効率よく回してください。
↓冷凍するときは愛犬が食べる分だけカットしてくださいね。

ブッチさんも冷凍保存は推奨しているので、
いっぺんに消費できないわんちゃんには冷凍保存をおすすめしまーす!
ブッチ1日の給与量ガイドラインはこちらに書いてありますよ。
翌日ぐらいまでに食べさるならチルド室の保存がバキバキに凍らなくていいですよ!
ブッチのフードは温めるとさらに肉肉しい香りがするのでドックフードの食いつきが悪いわんちゃんでもイチコロです!(表現わるい)
>>ドックフードの食べむら|わがまま気味な愛犬におすすめ3つのフードアレンジ方法!

\ ブッチ公式通販はこちら /
ブッチトライアルと愛犬の食いつきについてのまとめ

ブッチトライアルセットの満足度は★★★★
全レーベルを試せることで、愛犬の嗜好性がわかり無駄なフードロスが出ない!
好みに差はあるものの、3本ともまんべんなく食べてくれました。
私なりに使い勝手の不便を感じたことから星は4つです。
とはいえブッチフードの食いつきや栄養価・品質のクオリティーは星5。
ブッチ1本から摂取できる水分量は74%ですから、これから暑くなる季節にフードから水分補給ができるのはいいなぁと思いました。
愛犬からホワイトレーベルの延長を求められているので、トライアル終了後の継続検討中です。笑
愛犬にブッチを食べさせてみたいと悩んでいたら、ぜひトライアルセットで挑戦してみましょう!
コメント